スネの内側が痛い シンスプリント?もしかして骨折かも。

症状事例

シンスプリントは、繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合に発症しやすい障害です。ひどくなると骨折になったりします。

なぜ、痛くなるのか?

シンスプリントは過労性(脛骨)骨膜炎、過労性脛部痛、脛骨内側症候群などとも呼ばれています。オーバーユース症の1つであり、繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合に発症しやすい障害です。過度の運動量、運動時間、運動内容、日数またはフォームの変更、硬い路面、薄く硬いシューズ(踵の摩耗)、下肢の形態異常(O脚、回内足、扁平足など)、下腿三頭筋の柔軟性低下、股・膝・足関節の柔軟性低下、足関節可動制限などが発生の誘因となります。急激な運動量増加が一番悪い影響を及ぼし病態は下腿内側筋群の疲労による柔軟性低下、特にヒラメ筋を主として後脛骨筋、長趾屈筋付着部が脛骨の表面を覆う骨膜を牽引して微細損傷(骨膜炎)をきたし、下腿内側の痛みを発生させるものと考えられます(図1、2)。ランナーの発生頻度が高く、その20~50%に発生するといわれます。

症状は4段階、ひどくなると骨折の可能性も

レベル1:痛みはあるがウォームアップにより消失する
レベル2:ウォームアップにより痛みが消失するが、スポーツ活動終了近くに痛む
レベル3:日常活動に支障はないがスポーツ活動中、常に痛む
レベル4:局所の痛みは常に存在して日常生活にも支障がある

検査はどうするの?

骨膜の炎症であるので、レントゲン上では変化がないのが一般的です。症状が続く場合は再検査も必要です。

治療は?

運動量など、考えられる上記の原因を制限します。急性期は局所の安静(ランニングの休止)、アイシング(アイスマッサージも)、消炎鎮痛剤を用います。

シンスプリントと疲労骨折の違い

シンスプリントと疲労骨折は同じものとして分類されることが多い。主な違いは、シンスプリントの原因が筋組織の炎症であるのに対し、微小骨折である疲労骨折の原因は酷使やオーバーレーニングによる慢性的な炎症である。

ヒロ整骨院では・・・

一般的な施術では、筋肉を押したり揉んだりして筋肉を柔らかくしますが揉み返しという筋肉の損傷(炎症)を引き起こします。骨格の歪みがあれば身体を捻じってバッキっと矯正をします。これは関節の損傷を引き起こす可能性があります。

当院は小波津式神経筋無痛療法で施術を致します。

とてもソフトに行いますので、施術中は痛みはなく治療できます。

さらに、神経の促進をして筋肉の働きを正常にすることにより、筋肉の柔軟性は上がり血流が向上します。血流が向上することにより炎症が早期に改善します。早期に改善することで新しい血管を作られることはありません。当院は早期に改善を目指し、痛みを取り除くことを目指し動ける身体にします。

また、同じような症状が出ないようにするために問題を根本的に解決して再発しない身体づくりをサポートもいたします。

LINEからのお問い合わせの際は、下記の情報を入力してください。

例 〇〇県□□市在住、33歳、女性

相談内容

LINEの友達登録はこちらからお願いします。

編集
院名 ヒロ整骨院
院長 須川 博幸
営業時間 月~金10時~21時
土  10時~13時
住所 811-2205
福岡県粕屋郡志免町別府1丁目9‐12
定休日 日・祝
電話番号 092-692-1890
トップページ https://sugawaseikotuin.com/
ヒロ整骨院をお電話で問い合わせ

糟屋郡志免町別府で人気の膝腰専門ヒロ整骨院に問い合わせ!
平日10時~21時まで

電話で問い合わせ
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧